テイク統括部部長
H、T
○活動目標
『テイカーを増やす』
『テイクの存在を広く周知してもらう』
⇒テイカーを増やす為には、テイク講習会に参加して貰うことが必要。
その為に、楽しい講習会を目指し、講習会の雰囲気づくりに心がける。
バリアフリー委員会の活動の中心に「テイク」があることを、
新規会員・現会員に知ってもらう。
○テイク講習会
・テイク講習会の回数について
⇒毎週1回程度行う。
4月下旬~5月下旬にかけては、できるだけ多く実施したい。
・テイク講習会の内容について
⇒難聴学生の聞こえない体験をするということで去年企画、実行した「伝言ゲーム」を今年度も継続的に行いたい。
○新規テイカー
・テイク講習会でテイクを体験してもらい、「入れそう」と判断した時点で、
講義のテイクに入ってもらう。