このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
原点回帰~なまら笑顔で楽しむべ~
現在、更新停止中です。
今後については、詳細が決まり次第お知らせいたします。
トップページ
サイトマップ
委員会について
委員会の経緯
組織構成
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
活動内容
全体活動計画
2013年度
全体討論会
2012年度
2011年度
2010年度
テイク統括部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
テイク講習会
2012年度講習
2011年度講習
2010年度講習
2009年度講習
2008年度講習
2007年度講習
テイカー配置表
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
介助部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
介助講習会
2013年度講習会
2012年度講習会
筆記代行配置表
2011年度
2010年度
介助配置表
学習部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
手話勉強会
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
しゃべり場
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
手話交流会
手話合宿
広報部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
2013年度 Web講習会
2013年度 ビデオ講習会
2008年度 Web講習会
2007年度 Web講習会
交流部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
交流会
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
スポーツ交流会
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
CAR部
活動計画
2012年度
2011年度
2010年度
缶の扱い
活動風景
活動報告カレンダー
お知らせ
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
トピックス
No.11 ~ No.20
No.1 ~ No.10
各種資料
パンフレット
ポスター・チラシ
バリアフリー通信
ガイド・テキスト
報告会資料
その他資料
リンク集
メール
BFの会 (OG・OB会)
お知らせ
OGOBからの近況報告
OB・OG会報告
介助部
介助部は2008年度新たに出来た部で、通学及び移動介助の介助者の依頼と配置、筆記代行の依頼と配置を主な活動として行っています。
2012年度 車椅子講習会
2012年度5月15日(火) 17:00~
場所:C311教室
2012年度最初の車椅子講習会が介助部主催で行われました。
まず、介助の概要や被支援者の使っている車椅子の説明を介助部部長が行いました。
その後、4つのグループに分かれて交流を行いました。
最後に2つのグループに分かれて、路上や大学内での介助の注意点や、被支援者の通学ルートの確認、衣服の着脱について学びました。
新会員にとっては介助に触れると共に、現会員と交流を深めるいい機会となったようです。
2012年度 冬道講習会
2012年度12月5日(水) 18:30~
場所:A304教室
冬季の介助にむけて今年度も冬道講習会が行われました。
まず介助講習会の初めての試みとして、日常の介助風景を撮影したビデオが上映されました。参加者は、普段の介助の様子や雰囲気を楽しそうに鑑賞していました。
次に参加者は4つのグループに分かれて交流を行い、その後車椅子に乗り衣服の着脱を体験しました。
最後に冬道で介助をする際の注意などの説明後、被支援者の通学ルートを実際に歩いて冬道での介助体験を行いました。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project