広報部部長
K
活動目標
・学内外の様々な学生に、バリアフリー委員会の活動を伝え、興味を持ってもらう。
・学外との情報交換により、学内の学生に他大学の活動を知ってもらう。
・バリアフリー委員会の新会員を増やす。
活動方針
・より多くの情報をより速く伝えるため、バリアフリー通信の発行・ホームページの更新を定期的に行っていく。また、各部とも協力し、ビデオ・ビラの作成を随時行う。
・バリアフリー委員会の存在や活動を少しでも多くの人に知ってもらうため記録し、伝え、残していく。
活動内容
*バリアフリー通信の作成
月に一度、活動内容や写真を載せた通信を発行し(長期休暇を除く)、行事ごとに速報を作成する。また部室の掲示用としてミニバリアフリー通信を作成する(予定)。
*バリアフリー委員会ホームページの更新
週に一度のペースで更新を予定している(長期休暇を除く)。新たにSNS等を利用する(予定)。
*ビデオ講習会の実施
広報部に限らずバリアフリー委員会の各部での紹介ビデオ等の作成作業のできる人(後継者)を育成する。5月頃から開始予定。
*文集作成
役割を決め、2013年度の文集を作成する。11月頃から作成を開始し、2月上旬に発行予定。
*パンフレット
3月中に編集し、4月に発行する。1年かけて改定していく予定。
*各部の行事・活動の宣伝
バリアフリー委員会の活動について、ビデオ・ビラの作成などの宣伝を行う。